AutoCADで直前の選択オブジェクトをもう一度選択する方法

テクニック集

AutoCADで作業していると、オブジェクトを選択し、コマンドを終えたあともう一度選択したくなる時があると思います。

例えばこのオブジェクトをこっちに移動して、そのあと回転して・・・等々。

その選択したオブジェクトが多く、しかも選択したくないオブジェクトと密接しているともう一度選択するのも一苦労ですよね。

そういう時に今回ご紹介する方法を使えば、作業が楽になりスピードアップやストレス軽減にもつながります。

とても簡単です!

スポンサーリンク

操作方法

1⃣ まず選択したいオブジェクトを選択します。この1回目の選択はどうしても行う必要があります。

ただ、選択方法をより楽にする方法もあるのでコチラも合わせてご確認ください。

2⃣ 1⃣で選択したオブジェクトを移動回転などなんでもいいのでコマンドを実行します。
  ただ選択するだけでは再選択できないので注意してください。

3⃣ 次に使いたいコマンドを起動させます。(移動や回転など)コマンドを起動させると
  コマンドラインに「オブジェクトを選択」と出てきます。

ここでオブジェクトを選択せずに、コマンドラインにキーボードで「P」を入力してエンターキーを押します。

4⃣ これで直前に選択したオブジェクトが選択できるので、そのままコマンドを続けて作業を
  完了させることができます。

まとめ

この方法は選択するオブジェクトが複雑になればなるほど、効果が増します!

操作方法と言えないぐらい簡単なので覚えておいて損はないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました