テクニック集 AutoCADでハッチングの頂点や中点を基点にした編集方法 この記事では、ハッチングを選択したときに表示される頂点や中点のグリップを使ってできる移動や回転、ストレッチなどの編集方法の使い方をご紹介します。 AutoCADでハッチングを移動やコピーをする時にハッチングの角(頂点)や辺の中点を基点にした... 2024.11.18 テクニック集AutoCADの操作方法
テクニック集 AutoCADでDEFPOINTSの画層だけ表示させて編集する方法とは AutoCADで作図している時に「DEFPOINTS」の画層だけ表示させて編集しようとしたときに選択出来ない状況になりますが、ある事をするだけで選択、編集できるようになるのでご紹介します。 2024.10.12 テクニック集
テクニック集 AutoCADで特定の画層だけ表示または非表示させる方法 AutoCADで作図していると 「寸法だけ表示させてストレッチをかけたい」とか 「文字だけ非表示にさせて、編集したい」という状況はありませんか? そういう場合にAutoCADでは画層という概念があり、各オブジェクトに様々な画層を設定させるこ... 2024.10.08 テクニック集
AutoCADの操作方法 AutoCADの新規画層(レイヤー)の作り方 AutoCADに画層という概念があり、線や寸法などの各オブジェクトに画層を設定することができます。 画層のことをレイヤーと言ったりもします。 画層名や画層の色、線種などの設定は新規画層を作るときに自分で決めることができます。 この記事では、その新規画層の作り方をご紹介します。 2024.09.04 AutoCADの操作方法
AutoCAD用語 AutoCADの現在画層とは? AutoCADに画層という概念があり、線や寸法などの各オブジェクトに画層を設定することができます。 画層のことをレイヤーと言ったりもします。各オブジェクトを作図するときに、あらかじめ画層を設定しておくことができ、そのときの画層を現在画層といいます。 この記事では現在画層の設定方法をご紹介します。 2024.09.02 AutoCAD用語
AutoCAD用語 AutoCADのオブジェクトとは? オブジェクト(object)を直訳すると、「物体」や「対象」といった意味になります。 AutoCADでは、線分・円・寸法・文字・ハッチング・ポリライン等のすべての要素がオブジェクトになります。 2024.09.01 AutoCAD用語
AutoCADの操作方法 AutoCADのオブジェクトプロパティ管理画面の表示方法 AutoCADにはオブジェクトという概念があります。オブジェクトにはそれぞれ様々な属性情報があり、オブジェクトプロパティ管理画面でその情報を確認したり、変更したりすることができます。 今回はその「オブジェクトプロパティ管理」ウィンドウの表示方法をご紹介します。 2024.08.31 AutoCADの操作方法
テクニック集 少しでも手間を減らす!連続するファイル名の付け方のコツ この記事では「平面図-1、平面図-2・・・」などの連続するファイル名の付け方のテクニックをご紹介します。 建築関係の仕事をしていると、連続したり枝番がついたりする名前のファイル名がよくあるように思います。(建築関係だけではないかもしれません... 2023.10.03 テクニック集
テクニック集 ブロックの見た目を変えずに分解する方法とは? AutoCADをマスターしようとすると、ブロックを使ったり、見たりする事が出てくると思います。また、そのブロックをブロックのまま使っている時はいいのですが分解して使いたい時も出てくると思います。その時に分解するとブロック状態の時の見た目(色... 2023.08.31 テクニック集