AutoCADのPGPファイルの保存場所の探し方

テクニック集

この記事ではAutoCADのPGPファイル「acad.pgp」の保存場所と探し方をご紹介します。

AutoCADのショートカットキーを制御するPGPファイルですが、違うパソコンに入れたい時など保存場所が分からずに困ることがあります。

そういう時のためにPGPファイルの保存場所と探し方をご紹介します。

ちなみに

普段使っているパソコンに入っているAutoCADのPGPファイルの編集はAutoCAD内の

メニューバー内の①ツール → ②カスタマイズ → ③プログラムパラメータ(acad.pgp)を編集

で簡単にできます。

スポンサーリンク

PGPファイルの保存場所

結論から先にお伝えすると、保存場所はsupportというフォルダになります。

その場所が分かりにくいのですが、ある方法を使うと探すことなく簡単に見つけられます。

それではその方法をご紹介します。

トシザキ
トシザキ

非常に簡単です。

手順1

まずはAutoCADのオプションを起動させます。
起動させる方法はいくつかありますが、今回はメニューバーから起動させる方法をご紹介します。

まずAutoCADを起動させます。そのあと

①メニューバーのツールを左クリック

②出てきたメニューの一番下のオプションを左クリック

手順2

手順1のオプションをクリックすると下の画面が出てきます。

その中の 

①ファイルタブを左クリック

②サポートファイルの検索パスを左ダブルクリック

③一番上の最後が「Support」となっている文字列を左クリックすると文字列が青くなります。
 (ちなみに水色で塗りつぶしているところはあなたのパソコンの名前が書かれているはずです。)

そして、もう一度最後が「Support」となっている文字列を左クリックすると下の画像のようになります。そこで「Ctrl+C」もしくは右クリックしてコピーを選びます。

手順3

次にエクスプローラーを開いて、赤枠の中を一度左クリックしてから右クリックします。

そして貼り付けをクリックしてエンターキーを押します。

すると「acad.pgp」というPGPファイルが入ったフォルダが出てきます。

まとめ

今回ご紹介した方法はPGPファイルだけでなく、フォントが入ったフォルダなども同じように探すことができます。

ファイルなどのデータを探すという生産性のない行動できるだけ時間をかけたくないですよね。

この方法を使えば、少しは時短できると思いますので是非使ってみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました