AutoCADの効率化のために入れておいて損はない!【♪】Toolsのインストール方法

作図のスピードアップ

この記事ではれんさんという方が作られた【♪】ToolsというAutoCADコマンドのインストール方法、使い方をご紹介します。

まず初めにAutoCADにはAppStoreというコマンドを充実させるサービスがあります。

AppStoreの使い方はコチラ

ただAppStoreはほぼ1つずつしかコマンドを追加できないのに対して、
【♪】Toolsはインストールするだけで様々なコマンドを強化してくれます。

なのでAutoCADのスピードアップ、効率化を目指しいるあなたは入れておいて損はありません!

スポンサーリンク

インストール方法

それではインストール方法をご紹介していきます。

1⃣ まず、「【♪】Tools」というサイトに行きます。下のURLをクリックでもOKです。

URL:https://acadrep.web.fc2.com/customize/index.html

2⃣ 上の画像のページが開いたら左上にある「【♪】Toolsのダウンロード」をクリックします。

3⃣ 下の画像が開くので青字になっているURLをクリックするとvectorというページに移ります。

4⃣ 下の画像のように「Vector」というページが開くので、「ダウンロードはこちら」をクリックします。

トシザキ
トシザキ

vectorはソフトウェアなどを紹介しているページで怪しくないです!

5⃣ 開いたページで「ダウンロードページへ」というボタンをクリックします。

6⃣ 次に開いたページにある「このソフトを今すぐダウンロード」というボタンをクリックします。

クリックするとダウンロードするデータの保存場所を聞かれるので、あなたの分かりやすい場所に保存します。

7⃣ この後は【♪】Toolsのホームページで詳しく説明されていますので下記より参照ください。

How to use?

ちなみにざくっと説明すると以下のようになります。

  1. ダウンロードした圧縮データを解凍
  2. 解凍したデータの中の「■【♪】Toolsセットアップ」というファイルを探す。
    (※種類が「AutoCAD 高速ロード AutoLISP ファイル」となっているファイルです。)
  3. 「■【♪】Toolsセットアップ」ファイルをAutoCADを開いた画面にドラッグ&ドロップします。
  4. 出てきたウィンドウに対して「常にロード」をクリックする。

セットアップは以上になります。

コマンドの内容については、別記事でご紹介したいと思います。

まとめ

【♪】Toolsのインストール方法をご紹介しました。

AutoCADに入れておいても動きが悪くなることもありません。また、インストール自体もそこまで

難しくないので入れておいて損はありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました