AutoCADで特定のオブジェクトスナップをキーボードで優先させる方法とは?

ストレスを減らす事に特化した設定

この記事ではAutoCADの端点や交点など特定のオブジェクトスナップを、キーボードショートカットを使って優先的に実行させる方法をご紹介します。

前置きはいいからすぐ手順を見たい!

AutoCADでの作図をしているあなたはオブジェクトスナップを有効にして、自動的にスナップできるようにしている場合が多いと思います。

オブジェクトスナップを有効にしている時、『本当は端点を使いたいのに近接点や垂直のスナップが出てくる』というようなことはありませんか?

その時に、キーボードショートカットを使って特定のスナップを優先させる方法があります。
今回はその方法の他に、どのスナップを設定するかを合わせてご紹介します。

スポンサーリンク

オブジェクトスナップをキーボードショートカットで有効にする方法

オブジェクトスナップをキーボードのショートカットキーとして割り当てる場合、キーボード上部にある「F1」~「F12」のファンクションキーに割り当てる必要があります。

そして、ファンクションキーにはAutoCADのデフォルトとしてすでにスナップなどのコマンドが下の表のように割り当てられています。(AutoCADヘルプからの引用)

キー機能説明
F1ヘルプアクティブなツールチップ、コマンド、パレット、ダイアログ ボックスのヘルプを表示します。
F2履歴表示コマンド ウィンドウで、コマンド履歴を展開して表示します。
F3オブジェクト スナップオブジェクト スナップのオン/オフを切り替えます。
F43Dオブジェクト スナップ3D 用の追加オブジェクト スナップのオン/オフを切り替えます。
F5アイソメ平面2D アイソメ平面の設定を順に切り替えます。
F6ダイナミック UCS平面サーフェスへの自動 UCS 位置合わせのオン/オフを切り替えます。
F7グリッド表示グリッド表示のオン/オフを切り替えます。
F8直行モードカーソルの動きを、垂直方向または水平方向に固定します。
F9グリッドスナップカーソルの動きを、指定したグリッド間隔に制限します。
F10極トラッキングカーソルの動きを、指定した角度に制限します。
F11オブジェクト スナップ トラッキングカーソルを、オブジェクト スナップ位置から水平方向または垂直方向にトラッキングします。
F12ダイナミック入力カーソルの近くに距離と角度が表示されます。[Tab]を使用してフィールド間を移動し、入力することができます。

このようにすべてのファンクションキーに設定の切り替え機能などが備わっていますが、この中で作図中に頻繁に使うものがいくつありますか?

トシザキ
トシザキ

私がこの中で使うとしたらF8(直行モード)とF10(極トラッキング)ぐらいです。

ということで、デフォルトのファンクションキーに備わっている機能はほとんど使わないものが多いので、日頃から使う機能を新たに割り当てるのにちょうど良いのがオブジェクトスナップなんです。

ちなみにショートカットキーを使わずにオブジェクトスナップを有効にさせる方法は以下です。

  • 作図補助設定でオブジェクトスナップを有効にする。
  • 作図中にshiftキーを押しながらマウスの右クリックすると、オブジェクトスナップのメニューが出てくるのでその中から優先するスナップを選ぶ。

使いたいスナップをキーボードの好きなキーに割り当てる方法

それでは、ファンクションキーにオブジェクトスナップを割り当てる方法をご紹介します。

手順1

メニューバーの「ツール」のなかの「カスタマイズ」をクリックし、その中の「インタフェース」をクリックします。

手順2

すると次の「ユーザインタフェースをカスタマイズ」というウィンドウが出てくるので、左上の「すべてのファイル内のカスタマイズ」の中の
「キーボードショートカット」の左の⊞ボタンをクリックし
「ショートカットキー」の左の⊞ボタンをクリックします。
するとショートカットキーが設定された色々なコマンドが出てきます。

今はここは開いておくだけにします。(あとで作ったショートカットキーをここに入れます。)

手順3

次に左下の「コマンド一覧」にコマンドが表示されているので、その中から割り当てたいオブジェクトスナップを選び、ドラッグ&ドロップで手順2で開いた左上のショートカットキーにドロップします。

下にスクロールしていくとスナップコマンドがあるのですが、探すのに時間がかかるので検索ツールを使用します。

「スナップ」と入力すると、スナップがほぼ一覧として表示されます。

そして、使いたいスナップをドラッグして先ほど開いた「ショートカットキー」のところにドロップします。※複数作る場合は手順3の画像のようにドロップ先でまとめておいた方が分かりやすいです。

手順3

手順2でドロップしたスナップをクリックするとウィンドウの右側にプロパティが出てきます。

そのプロパティの中のアクセスの右下の…をクリックします。

すると下の画像のウィンドウがでてくるので「新しいショートカットキーを押す:」の下の空欄をクリックしてから割り当てたいファンクションキーを押します。

手順4

他に割り当てたいスナップがあれば、手順1〜3を繰り返します。

最後に適用をクリックしてウィンドウを閉じれば、オブジェクトスナップのショートカットキーの割り当てが完了です。

ファンクションキーを最大限活用する場合、キーボードの種類にもこだわった方が効果的です。

具体的にはキーボードのファンクションキーの配置が他のキーと離れている方が使いやすいです。

どういう事かというと、下のキーボードはコンパクトでオシャレですが、ファンクションキーが他のキーと同じような大きさと間隔で配置されているのでブラインドタッチでファンクションキーを押す時に離れていないと探しにくいからです。

引用:Amazon

ファンクションキーをショートカットキーとして活用するのであれば下のようなキーボードがオススメです。(私もこのタイプです。)このタイプだとF4とF5の間が離れているので、そのF4とF5によく使うオブジェクトスナップをショートカットキーとして設定すると、すきまをホームポジションとして認識できるのでブラインドタッチしやすいです。

引用:Amazon

ファンクションキーに元々設定されている「F1-ヘルプ」などを使いたい場合は、ctrlキーを押しながらファンクションキーを押してください。そうすると各ファンクションキーに元々設定されている機能が起動します。

私のファンクションキーの割り当て

参考に私のファンクションキーの割り当てもご紹介します。

使い勝手は人それぞれだと思うので、あくまでも参考としてみて下さいね。

また、F8~F12は左手のホームポジション(Escキー)から遠いのでカスタマイズせずデフォルトのままになっています。

キー機能
F1スナップ-仮想交点
F2スナップー基点設定
F3スナップー中点
F4スナップー中心
F5スナップー端点
F6スナップー交点
F7スナップー垂直
F8直行モードのON/OFF
F9グリッドスナップ
F10極トラッキング
F11オブジェクト スナップ トラッキング
F12ダイナミック入力

まとめ

AutoCADの作図をキーボードショートカットを使用される場合は、オブジェクトスナップのショートカットも使用した方が効率的です。スピードもそうですが思い通りのスナップにならない時のイライラが解消されストレスが少なくなるのでオススメです。


コメント

  1. […] AutoCADで特定のオブジェクトスナップをキーボードで優先させる方法この記… 手順8 […]

タイトルとURLをコピーしました