施工図の書き方 AutoCADで施工図を作成する時に通寸法を効率的に書く方法 この記事ではAutoCADで通芯寸法を効率的に書く方法をご紹介します。 建築施工図を書くうえでどのような図面でも通芯はほぼ必要になってきます。 そして通芯には通符号と通寸法が必要になってきます。 今回はその通寸法を効率的に書く方法を説明... 2022.09.19 施工図の書き方
施工図の書き方 AutoCADで施工図を作成する時に通芯を効率的に書く方法とは? この記事ではAutoCADで通芯を効率的に書く方法をご紹介します。 建築施工図を書くうえでどのような図面でも通芯はほぼ必要になってきます。 特に建築施工図のメインとなる、 躯体図平面詳細図天井伏図 などの図面は通芯が必要不可欠です。 上記の... 2022.06.07 施工図の書き方
施工図の書き方 AutoCADで通符号の作図を効率化させる方法 この記事では通符号をブロック化して効率的に活用させる方法をご紹介します。 図を書くうえでどのような図面でも通芯はほぼ必要になってきます。 そして通芯にはセットで通符号が必要になります。 今回はその通符号を作図に役立つようにカスタマイズする方... 2022.05.07 施工図の書き方
施工図の書き方 建築施工図を手書きする時のメリットとデメリット 手書きで作図をするか迷っていませんか? この記事では建築施工図を、一部だけでも手書きで作図した時のメリットとデメリットを書いていきたいと思います。 先に言っておきますが、手書きをオススメしたいというワケではありません。作図の効率でいうと圧倒... 2022.03.10 施工図の書き方